手触りまでもが伝わるVR体験。

VR触覚コントローラー

この画像はコンセプトイメージです

  
SNSでの反響・ご意見をもとに2025年8月4日に内容を更新しました。
本年3月にReGACY Innovation Group株式会社、及び弊社ウェブサイトで事前登録(第1期)をいたしましたが、
今回本ウェブサイトに統合した上で、事前登録(第2期)を行います。

今回の事前登録(第2期)は、本年3月に実施した事前登録(第1期)と同様に、
本開発コンセプトに共感いただける方々に、いち早く開発情報やデモ体験会などの情報をお届けします。
ご興味のある方は是非、ご登録いただけると幸いです。

本技術を搭載した製品の販売・予約は現時点では行っておりません。

新感覚!触れるVR

あれとかそれとか、触りたくないですか?

VR内のオブジェクトの"手触り"がわかる!
VRをプレイしていると目の前に存在するオブジェクトに触れられないもどかしさを感じることはありませんか? そのフラストレーション、解決します!
VR触覚コントローラーを使うと、触れたことがわかるだけでなく、手触りまでも感じることができるようになります(さらさら、ざらざら等)

触覚コントローラー

本プロジェクト「VR触覚コントローラー」は開発段階ですが、
暫定的に両手セットのターゲット価格は¥100,000(税込)を想定しています。

【免責事項】
当サイトに掲載の技術は開発中のものです。
諸事情により開発・提供中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

自宅で体験する、"手触り"のある新しいVRの世界

01

指先に多分割駆動の触覚素子

振動子上の電極が分割されていることにより

  • 面内での多彩な振動パターンにより手触りの違いが伝わる
  • 指の皮膚表面上に触覚を感じる

※下記は非搭載です

  • やわらかい、かたいなどの力学FB
  • 温かい、冷たいなどの温度FB
02

オリジナル触覚データも作成可能

  • 触覚データの編集は今後開発する専用ソフトだけでなく 一般的な画像編集ソフトを使用できるようにする事を想定(ノーコードでのGUIによる直感的な編集)
  • VRワールドへの実装は一般的なゲームエンジン利用を想定
03

標準コントローラーとしても使える

スティック・ボタンもあるため 移動・ジャンプなどの標準的な操作も可能
※ 本イメージは将来的な製品イメージです
  当面の開発および初期製品はイメージより大きくなる見通しです。
※ グローブタイプのような繊細なフィンガートラッキングは非対応
  (現行のトリガー同様の伸展・屈曲のセンシングに対応)

04

着脱が容易

プレイ中のスムーズな水分補給や キーボード操作への切り替えが可能

現在開発中のVR触覚コントローラーに関する注意事項

鋭意開発中! ご期待ください!

事前登録はこちら



事前登録は本プロジェクトにご共感いただける方々に、いち早く開発情報や発売日などの情報をお届けするものです。
あなたの事前登録がプロジェクトを推進するために不可欠な力になります。ご登録いただけると幸いです。
事前登録後に任意のアンケート等送付させていただく場合がございますので、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。